CATEGORY
エコテック
中高生活動家と企業がつながるプラットフォーム「活動家」ラボプロジェクト
2022.11.29
農地を使わない天然繊維「MossFiber(モス ファイバー)」開発プロジェクト
2022.11.29
微生物の発酵作用を活用した新たなサウナで、銭湯コミュニティー復活を目指す「銭湯復活プロジェクト」
2022.10.30
東京湾の海水で育てたアコヤ貝で、水質浄化と真珠生産を目指す「TOKYO PEARLプロジェクト」
2022.10.30
街の食品と工場の残渣からつくる飼料で、地球にやさしいエビ養殖を実現する「サステナブルエビプロジェクト」
2022.10.30
何度も事業を立ち上げて理解した「新規事業に必要な3要素」 /JRE Station カレッジ(エコテックコース)第6回ゼミ ダイジェスト
2022.10.26
世界中の企業と生活者を巻き込んで「経済と環境が両立する持続可能な循環型社会」を実現する /JRE Station カレッジ(エコテックコース)第5回ゼミ ダイジェスト
2022.10.26
子どもが自分の歳になる時に、今と同じレベルの世の中を残したい/JRE Station カレッジ(エコテックコース)第4回ゼミ ダイジェスト
2022.10.26
サステナブルビジネスをつくりだす「研究者的思考」/JRE Station カレッジ(エコテックコース)第3回ダイジェスト
2022.10.26
新規事業の鍵は「新しいか?」「面白いか?」「続けられるか?」/JRE Station カレッジ(エコテックコース)第2回ダイジェスト
2022.10.26
ユーグレナ・永田暁彦氏×リバネス丸幸弘「サステナブルビジネスの実現に必要な考え方とは」/JRE Station カレッジ(エコテックコース)第1回ダイジェスト
2022.10.26
ユーグレナ出雲充・リバネス丸幸弘「大企業こそ、自社のアセットを活用したサステナブルビジネスを始めよう」
2022.10.26