CONTENT
コンテンツ
過去の受講先企業のご紹介
2023.05.10
手上げ制研修の対象にして「本気の人」を送り出す/受講窓口担当者インタビュー(株式会社丸井グループ 共創投資部・大竹桃子さん)
2023.04.25
リーダーに必要な決断力と「小さな1歩」の重要性に気がついた/JRE Station カレッジ受講生インタビュー(ロート製薬・安藤達也さん)
2023.03.30
異業種メンバーと全身全霊でプロジェクトを立ち上げた経験と成長/JRE Station カレッジ受講生インタビュー(丸井グループ・山中未来さん)
2022.10.26
視座が上がり、異業種の人との触れ合いが行動変容につながった/JRE Station カレッジ受講生インタビュー(ロート製薬・柴田久也さん)
2022.10.26
何度も事業を立ち上げて理解した「新規事業に必要な3要素」 /JRE Station カレッジ(エコテックコース)第6回ゼミ ダイジェスト
2022.10.26
世界中の企業と生活者を巻き込んで「経済と環境が両立する持続可能な循環型社会」を実現する /JRE Station カレッジ(エコテックコース)第5回ゼミ ダイジェスト
2022.10.26
子どもが自分の歳になる時に、今と同じレベルの世の中を残したい/JRE Station カレッジ(エコテックコース)第4回ゼミ ダイジェスト
2022.10.26
サステナブルビジネスをつくりだす「研究者的思考」/JRE Station カレッジ(エコテックコース)第3回ダイジェスト
2022.10.26
新規事業の鍵は「新しいか?」「面白いか?」「続けられるか?」/JRE Station カレッジ(エコテックコース)第2回ダイジェスト
2022.10.26
ユーグレナ・永田暁彦氏×リバネス丸幸弘「サステナブルビジネスの実現に必要な考え方とは」/JRE Station カレッジ(エコテックコース)第1回ダイジェスト
2022.10.26
ユーグレナ出雲充・リバネス丸幸弘「大企業こそ、自社のアセットを活用したサステナブルビジネスを始めよう」
2022.10.26