全人類地球貢献型リーダーへの一歩「QPSeed」プロジェクト
コア技術
生成AIを活用したQPMI作成支援技術
概要
サステナブルなプロジェクトで溢れる世界を作るには、多くの全人類地球貢献型リーダーの創出が不可欠だ。しかし課題として、個々人のクエスチョンとパッション(QP)の構造化や言語化が難しく、表現力不足により他者から共感が得られないことが、プロジェクトの創出を阻んでしまう。
解決策として生成AIを活用し、自らのQPの言語化を支援するツール「QPseed」を開発した。ChatGPTを用いてプロトタイプを作成し、誰でも利用可能な形で提供している。生成AIの壁打ちによるQPのロジック・言語化を支援し、魅力的なプレゼンが生まれることで、多くのプロジェクト創出につながり、魅力的なQ・熱のあるPを持った人の底上げを目指す。とくに新規事業を求める企業や、アントレプレナーを育てたい教育機関や企業支援機関への展開を予定している。
メンバー
株式会社リバネスナレッジ 木須 陵太
インテグリカルチャー株式会社 原田 直樹
株式会社ヒューマノーム研究所 前川 峻
株式会社リバネス 前田 里美(コミュニケーター)
※所属はプロジェクト発足時のもの